> >
ブログ「てちめも」について

「てちめも」は、
「手帳」「観劇」「旅行」の3本を主軸に
ラブレターを綴るブログメディアです。
大変申し訳ないのですが某欅坂さんとは何の関係もございませんので予めご了承ください。
「大好き」へ「好き」を伝えよう
レポートでもなくレビューでもなく、ただただ「好きです」「これはすごい」「とにかくみんなチェックして」を書き綴るブログがあってもいいじゃない。2019年はそんなテーマを掲げて運営していくことにしました。
2013年から手を変え品を変え運営しています。
「てちめも」のメインコンテンツ
観劇のこと
関連カテゴリー:舞台
お芝居(最近は2.5中心ですが、2.5しか観ないわけではないです)やライブなどいわゆる「エンターテイメント」に分類されるものが好きです。
あまりお芝居を観ない人からすると幅広く抑えてるように見えるみたいですが、あまり自覚はしていません。
ふと、映画館のサイトを見てチケットが取れたりするたりこともあるので、突然畑違いの作品のライビュにも軽率に行くこともあります。
舞台の感想は、現場で測量野帳に殴り書きをしてから振り返りつつゲネプロ動画なども見つつ書いています。とにかく思ったことや思い出したこと、全部をぶつけて書いているので、観劇日翌日に書けたら拍手、最長1週間くらいかかるかな……というペース。
思い出して追記してブロックを入れ替えて、というのをやりながら書いているので観劇の感想は集中して一気には書けない……。
- ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」観劇レポートまとめ(演劇ハイキュー!!関連記事アーカイブ)
- 舞台『刀剣乱舞 義伝 暁の独眼竜』/ネタバレ全開観劇感想まとめ
- 劇団四季『ノートルダムの鐘』を見てきた備忘録 ※ネタバレあります
- 宝塚『るろうに剣心』を見てきた話(感想)
- 観劇舞台まとめ
- 参戦ライブまとめ
手帳のこと
使う手帳を少しずつ変えながら、ほぼ日手帳(もどき)を書いています。2018年はシステム手帳に挑戦中。
手帳遍歴はEDiT(2014~2015年)→モレスキンデイリー(2016年)→365デイズノート(2017年)→システム手帳(2018年)です。
- システム手帳1年生(使い始めて5ヶ月)の記録まとめ
- #ほぼ日手帳 に写真を貼りたい人へ。Instagramとprinklのススメ。[2018/1/15update]
- MARK’Sの「字が書けるマスキングテープ・日付柄」を導入してみた #ずぼらシステム手帳 #バレットジャーナル
旅行のこと
関連カテゴリー:旅行記
時間とお金が出来ればiPhone片手に深夜バスで一人旅をします。
関西(というかUSJと京都)旅行が多かったですが、刀剣乱舞にハマってからは関西以外にも出かけることも増えました。最近はちょっと格安飛行機もいいな、と思っています。
- instagramリアルタイム実況旅行全部:#てち旅
- 2016年1月福岡旅行:#てち旅長谷部
- 2016年7月DRL(アナハイム)旅行:#てち旅DLR1607
- アナハイム旅行記まとめはこちらもどうぞ
- 2017年3月足利日帰り:#てち旅國廣
などなど。
--
以上3本を主軸としつつジャンルを固定せずに書いているブログですが、読んでくださった方に何か一つでも共感したりお役にたてたり、そんな記事があると嬉しいなぁと思います。
わたしのこと
タチバナ、またはキセ タチバナ(黄瀬 橘)と名乗っています。
昭和生まれ平成育ち、好きなものはコーヒーとinstagramと映画、海外ドラマ、ハリネズミ。
映画、音楽、お芝居など、エンターテイメントを観るのが好きな人間です。フットワークは軽めなので思いつきで出掛けることもあります。貯金が苦手です。
コンタクト
記事引用・掲載のご連絡、その他お問い合わせなどはコンタクトフォームをどうぞ。「好き」を伝えるお手伝いのお誘いなどお待ちしております。
なお、お問い合わせ内容によってはお時間をいただく場合、またはお返事をいたしかねる場合がございます。予めご了承ください。
プライバシーポリシー
当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、Amazonアソシエイト、iTunes アフィリエイトプログラム)を利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。
また、当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。
なお、正しい情報を掲載するよう心がけて運営をしてはおりますが、当ブログを用いたことにより生じるいかなる損失・損害に対しても、一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。
転載・引用について
引用について
本ブログはいかなる理由があってもブログ内にある画像やテキストをNAVERまとめへ転載することを禁止します。
それ以外への引用については、以下の条件のもとで承諾します。
- 引用部分を「blockquoteタグ」で挟むこと
- エントリーのタイトルを併記してリンクすること
- 引用部分が従であり、全体の2~3割程度に抑えること(※文化庁の見解による)
また、記事の内容をそのまま転載することは、事前承諾がない場合は許可しません。無断転載の場合、原稿料として3万円を請求させていただきます。
文章を加筆しての転載(パクリ)は著作権法違反のため、絶対に許可しません。
写真転載について
本ブログでは、撮り下ろした写真も多く使用しております。この写真は1枚3万円にて販売しております。無断転載の場合は3万円に2万円の損害金を加えた5万円を請求いたします。
また、絶対リンクでの写真使用は、こちらのサーバに負荷を掛けますので許諾しません。された場合は威力業務妨害として法的措置を採らせていただき、損害賠償を請求いたします。
MERYやWELQ問題を受けて押さえておきたい、画像直リンクと画像無断使用の違法性
※引用についてはこちらの記事を参考にさせていただきました。
今日読まれている記事を読む
コラボフリクションに入れて使うならJuice upの芯もオススメ!替芯の互換性についてのまとめ
【DIY】オタクがシステム手帳のディバイダーを自作した回 #ずぼらシステム手帳
【百均DIY】セリアのフォトスタンドでラバーストラップを飾る回
舞台『刀剣乱舞』ジョ伝 三つら星刀語り/ネタバレ全開ざっくり感想まとめ #刀ステ
新着記事を読む
-
オタクのシステム手帳の中身/2021年冬版
-
DisGOONie『DECADANCE』を観てきたのでざっくり感想をまとめる回
-
#映画キャッツ を観てきたので感想を書く回/舞台版が好きならきっと楽しいし、結論としては「観てから言え、以上」。
-
舞台『鬼滅の刃』を観てきた感想を書く回/命をかけた戦いなので後生ですから人類は舞台『鬼滅の刃』を観てください(ここまでがタイトル)