> >
(ほぼ)オールインワン!画像加工アプリ「Moldiv」から離れられない理由 | iPhoneアプリ レビュー Advent Calendar 2015
この記事はiPhone アプリレビュー Advent Calendar 2015 19日目の記事です。
今まで何度も書こうとして書けなかったMoldivについていっちょ書いてみます!
2016/6/10 追記
検索ワードに「Moldiv フィルター」かあるのを受けて、個人的な推しフィルターについて書きました:
大好きな画像加工アプリ「Moldiv」のフィルターについて・2016年夏 | caramacci.blog
画像加工アプリ Moldiv
フィルター、フレーム、スタンプ、文字入れ、ほぼこのアプリ1つで済みます。とんだけ別にフィルターアプリを入れても、フォント加工アプリをいれても、結局Moldivに戻ってきています。
一軍中の一軍。InstagramとMoldivは2つで1つくらいの扱いをしています。この2つの組み合わせが個人的には最強。
最近は、ブログのアイキャッチもmoldivで作ってます。
Moldivのここがいい
基本操作周り
先日大型のメジャーアップデートが入り、さらに手放せなくなりました。ただアイコンだけは前のほうがよかった……。
・フレーム加工だけでなく、写真単体での加工
以前は単純に写真単体だけでの加工が出来ませんでしたが、最初から写真単体での編集かできるようになりました。
左が2.0、右が3.0です。2.0のときは写真1枚そのままのサイズ比での加工をするときには、左上の1枚用フレームを選んでから比率を変更するなどの手間が必要でした。
・3D Touch対応(iPhone 6s、6s plus)
地味に便利。
・写真の情報表示
さらに、細かい点として、写真に埋め込まれた情報の表示が。シャッタースピードやISOなど、この表示は数秒で消えますが、写真の上部から再表示させることもできます。
iPhoneで撮った写真だけでなく、flickrなどから落としてきた画像でも表示されます。
・undo機能
どこまで戻すかも選べますし、個人的にはこのUI大好きです。
多様多種のフレーム、フィルター、スタンプ
アプリ本体は無料、有料のフレームやフィルターがまとまったパックがあります。フレームだけ、フィルターだけ、なんて買い方もできるし、全部まとめて購入も可能。たまにセールしてます。
ただ課金しなくても十分に使えます。私はアイコンがまだリッチデザイン(でしたっけ)の時に買ったのでいいんですが、今やTierが上がった影響もありお高めですので、一旦無料で試してみるのがよいです。
課金なしでも、
- 120種の通常フレーム
- 11種のマガジンフレーム(雑誌風にコラージュできる)
- 20種のフィルター
- 96種のスタンプ
が使えますのでかなりボリュームはあるかと(数は手動計算なのでズレがあったらすみません)。
もちろん、フィルターの強さも決められます(デフォルトは70%くらい)
課金するとフィルターがとんでもない数になったりしますが、保存できないだけで試すことはできますので、一旦いろいろ試してみるのがいいですね。
マガジンフレーム
雑誌風の加工が簡単にできる、地味によい機能(あまり使わないんですけど)。
自動で入っている英語の見出しは、今回のメジャーアップデートで文書の編集が可能になりました。むしろなんで今までなかったのかって感じはあるw
マガジンフレームは画像比率でのフレーム絞り込み表示なんかも。
数値の表示
Moldivから離れられない理由の大きな点が、フレーム周りの数値表示です。
角丸をどんくらいでつけたのか、画像同士の感覚をどの程度開けるのかなどが数値として表示されるので、例えばInstagramにあげる写真は絶対角丸にしたい、角丸具合を揃えたい場合など非常に便利。わたしはサムネイル一覧で見たときに隙間が揃っているのが美しくてとても好きなのでこの機能が地味にありがたい。
フレームと名のつくアプリは結構試してきたつもりですが、この数値表示はMoldiv以外で出会ったことありません。
角丸10がわたしのジャスティス(画像は8になってるけど。これ各項目のバーをいじってる時しか表示されないので、スクショ撮るの大変だったの……)
水平機能
フォントを入れたりスタンプを押したあと、ピンチ操作で拡大・縮小すると、それに合わせて角度も変わってしまうのですが、おそらく今回のアップデートからかな?水平に戻すボタンができました。
ちなみに角度や位置を変えるときはグリッドが出るよ(左上の格子マークをタップでもグリッドの表示が可能)。
Moldivのここが惜しい
・モザイク、またはぼかしがかけられない。
何かを隠したいときはスタンプに頼るしかありません。これが追加になったらもう本当にほぼこれ以外いらないんだけど……。
・アイコンがイマイチ
前回のアイコンの方が個人的には好みです。それでも、色の順番変えたい……とは思ってましたが。
UIもフィルターもスタンプも、キレイめに収まっているのにアイコンデザインだけなんかポップなんですよね……もう少しどうにかしてほしい。3つ並べてみても、真ん中が1番マシ……。でも真ん中も青と紫は逆のがいいと思う。
まとめ
いろいろと画像加工アプリは試してますが、結局ここに戻ってきてしまうので、Moldivとの相性がいいんだと思います。
また、Moldivは日本語対応済み、かつ、難しい操作はいらないので、この手のアプリでお悩みの方には是非さわってみてほしいです。本当にオススメ。だいすき。
少しでもMoldivのよさが伝わればうれしいです。
おわり。