> >
【アプリ】avexとサイバーエージェントが手を組んだ「AWA」について

面白そうなサービスが始まったと聞きましたので、第一印象をもろもろメモしておこうと思いますー。個人的には好き。でもお金払うかといわれたらわからない…(ダメじゃん)。
音楽配信サービスAWA(アワ)
開始から3ヶ月間はトライアルとしてプレミアムコース(月額1080円)の機能がすべて無料で使えます。だいぶ太っ腹な設定だと思う…。
また、コースはプレミアム(1080円/月)、ライト(360円/月)、フリーの3パターン。現状、トライアル期間のためかライトプランの表示はありません。トライアル期間が過ぎると自動でフリープランに切り替わるそうです。
現在のトレンド・今まで自分がお気に入りにしたり聞いてきた曲から導き出されるオススメプレイリスト・音楽のジャンル・「こんな気分のときに聞きたい」・アーティストや楽曲検索という感じで、曲の探し方が多方面にわたるところもいいです。
電波がないところでは使えないです。通信量オーバーすると使うの厳しいかもしれない(どれだけ通信料食うかはわからないんですけども)。フリーwi-fi飛んでるとこ行ったら大勝利ですね。
#AWA で今なに聴いていますか~? Wi-Fi環境が整っている所ではなるべくWi-Fiをオンにして使ってください。また、Settings > Stream Quality から Low (64Kbps) に設定して頂くと、パケット通信料を最小限に抑えられるよ☝
— AWA music [Official] (@AWA_official) June 1, 2015
公式twitterさん曰くこういうことも考えられているようですね。なるほどなー。
公式ツイッター:@AWAofficial
UIとか
これはだいぶ好きな使い心地です…!
大体直感的に操作できるし、デザインもおされ~なかんじ。フォントはM+かな?
うまく作られてる気がします。
欲を言えば、お気に入りとプレイリストに追加がスワイプでできるとうれしいかもしれないです。各行のスワイプ操作というものに、他のアプリでなれちゃってるんだな。ただ、スワイプは左右のページ(タブ?)に移動するのにつかっちゃってるというのもあるので、どの操作を優先するか難しいところですね(?)。
プレイヤーもおしゃれな感じねー。
Ecouteに似てる。なんとなく。
なお、お気に入りはアーティスト/アルバム/楽曲/他の人のプレイリストにそれぞれつけることができるので、ちゃんと自分の中でルール作っておかないと後からしんどくなるかも?
お気に入りにしたんだっけ、プレイリストに登録だけしたんだっけ、他の人のプレイリストで★つけたんだっけ、みたいなことになりかねないのでね(ズボラ)
プレイリスト
自分で作ったプレイリストを公開することもできますし、他の人が作ったプレイリストをお気に入りに登録することも可能です。同じ趣味の人がいたら、その人をお気に入り登録することも可能(twitterでいうフォローみたいな感覚なのかしら。わからないけど)。
ただ、外部に公開されるのは1曲目~8曲目に登録されたもののみ。珠玉のプレイリストを世間に発表したい方は、8曲に絞り込むのが大変かも。
曲との出会いを求めるにはいいけど、ニコニコの作業用BGMみたいな役割を求めてしまうとげんなりしてしまうのでご注意。
※あくまでも他の人へ公開する場合は8曲のみ、という話なので、プレイリストへの登録自体は8曲以上可能です。なんで8曲なんだろうね。まぁいいけど。
ただまぁ8曲で「○○Bestセレクション」なんてのは大体同じようなラインナップになるので、自分でプレイリスト作る方がわたしにはあってるかもなーとは思いました。
元キャストが作るディズニー名曲集とか、もうそれ聞き飽きたから…って思っちゃうタイプです。
楽曲ラインナップについて
許諾さえ降りていれば(ここ重要)最新曲もごろごろ転がってますが、個人的にはいろんな洋楽と出会いたいけどどっから聞き始めたらいいかわからない人にもいいかも、なんて思います。
TRENDINGに入ってなくて聞きたい曲・アーティストがあったときは右上のハンバーガーメニュー>Searchから検索してみましょう。あれば引っかかる。
検索すると、アーティスト/楽曲(単体)/アルバム/検索ワードに該当するプレイリスト/が分かれて出てくるので選択肢は広いですね。
たとえば”R5″で検索した結果
さすがにエイベックス曲はかなり強いカンジしますので、エイベックス所属アーティストのファンの方はうっはうはじゃないでしょうか。
ディズニー系の楽曲もかなりあります(ショーパレとか、映画のサントラとかも含め)が、その反面、アニソンジャンルはまだ弱めな気が。アニソンのトレンドTOP20に這いより隊とか、ねぇ(お察し)。
エイベックス(DIVE II系)と(なぜか)ソニー楽曲(エイルとかガルニデリアとかkalafinaとか)は多いですが、逆に水樹奈々とか田村ゆかりなどのキング勢、あとGRANRODEOとかランティス勢は全然ないですねー。まぁソニー勢もLiSAなかったりなんだりするけど。その辺はとにかくがんばれとしか言えぬ。
個人的に実装されてほしいこと
- iTunesなどへのリンク
- twitterでつぶやく系のSNSシェアボタン
上記2つが実装されると個人的にはうれしいなぁーと思っています。楽曲数やレーベルに関してはこれからというところもあるかと思いますので割愛(というか、気になってた曲が割りとぼろぼろ出てくるので現時点では割と満足している)。
月額音楽配信サービスなのでしかたないのかもしれませんが、トレンドとかから見つけた曲をiTunesとかで買える導線がほしいかもなーなんて。
わたしが好きな海外バンドAll Time Lowの曲はあまりなかったんですが、前にYoutubeで見かけたアコースティック?アレンジの曲が見つかったのはとてもうれしかった!こういう出会いがあるのもいいところかもしれません。
で、このままiTunesのリンクとかあったら軽率にポチってたのになぁと思ったのですよねー。でもそーすると月額課金して聞き続けるというマネタイズ?を崩してしまうのかな。お金のことよくわからないけど。
↑ちなみにアコースティックアレンジの動画はこれ(ステマ)
ーー
余談ですが、今年はこのATLがサマソニに出演するのでサマソニに行きます。せっかくの初サマソニなので、AWA使って出演アーティストの曲をいくつかピックアップ・プレイリスト化できたらなーと思ってます。
なんで、フェス合わせとかでプレミアムプラン使ってるとよりいっそう便利かも。
3ヶ月のトライアルなのでとりあえず今年のサマソニまではフルで支えてありがたい限りです。
つぶやく系のシェアボタンに関してですが、時々聞いてる曲をtwitterに投げたりするので、AWAからつぶやくでもいいし、可能であればサードパーティのtwitterアプリからでもつぶやきたい。
facebookアカウント、twitterアカウント、メールアドレスは機種変更のときの紐付けとして使うようなのですが、せっかくならシェアとかできるようになったらいいのになぁと。
おわり
というわけで、AWAについて触った感じをまとめてみました。1000円払って毎月使うかはともかく、とりあえず3ヶ月使ってみる、というのはアリだと思います。
(ついでに、フリープランに切り替わった後の所感もまとめられたらいいかもなーと思います。)
エイベックスにはいい思い出があまりない(※お察しください)のですが、このアプリに関しては応援したいなーというのが正直なところ。使いやすいし、音質が悪いとかも素人目線ですが感じませんしね。
ひとつ気になっているのは現在プレミアムプランのトライアルとして使っていて、★をつけた曲が、フリープランになったときに聴けるのかどうかとか…。3ヵ月後、珠玉のプレイリストちゃんたちが聞けなくなったら、ちょと困る。
ーー
NAVERのまとめで「芸能人も使ってる!」なんて書いてありましたが、わたしはあーゆーのはプロモーションとして金つんで書いてるんだろうなと疑ってかかってますので、あの人が使ってたから使う!とか、あの人がコキおろしてたから使わない!というよりはとりあえず無料アプリだし落としてみて自分で感覚をつかむほうがいいです。会員登録という概念はないので、あわなかったら消せばいい。
わたしはそんなにたくさんのアプリを試してきたわけじゃないけど、無料アプリとしてはかなりのできだと思います。
3ヶ月間フルでこの機能使えたら、かなりの楽曲と出会えるはず。
気になる人は一度お試しあれ。