> >
企画に乗っかって参加してみた!iPhoneホーム画面の大体をさらけ出すよ #bapply

ふと、TLにホーム画面企画が流れてきまして、こういう企画大好きでして。
毎月、ホーム画面記事を書くようになって3~4ヶ月くらい経ちますが、前回との差分だけ書いていたので、ホーム画面全体記事を久しぶりに書いてみようかと。
企画概要
企画概要は以下:
【ブロガー連動企画】
ブロガー愛用アプリ+ホーム画面晒します。
参加者様へ
ルール
①ハッシュタグは「bapply」
②書く内容は、大好きな、またはよく使うアプリ。とホーム画面とか壁紙晒しちゃおうぜ!
③ブロガーなら誰でも参加してちょ♡
④今回はmusicarさんの発案です。
ということでございます。こういう企画に乗っかるの初めてですが、張り切ってまいりましょう。アプリ記事大好き!
※アプリの価格は掲載当時です。購入前のご確認は自己責任でお願いいたします。※
まずはホーム画面どーん
24個アイコンを置けるiPhone5sですが、基本的に下1~2列は開けてます。なんとなく。
ぎゅうぎゅうに見えるのがあんまり好きじゃないみたい。そしてなるべくアプリはまとめておいて、ページ数が増えないようにしています。そもそも16GBなんであまり余計なものを入れておきたくなくて。
2ページ目は、使わないアプリフォルダ(消せないやつ 株価とか)があるくらいです。
1、Dock……毎日必ず使うもの
一番大好きなアプリInstagram!!!数あるアプリの中で、一番大好きなアプリ。ガラケーだったときからずーーーっとあこがれだったSNSです。Instagram大好き!
よかったらフォローしてください(ステマ)。
Twitterクライアントは、TheWorldを使ってます。デザインが好みなのと、使いやすいのと。
無敵の(?)検索ランチャーSeeq+。検索とブックマークはSeeqを使ってます。Safariも使うけど。

ランチャーアプリLaunch Center Pro。ちょっと前のセールの時に買った気がする。
カメラアプリとかモブログ用アプリとかは主にここから呼び出します。IFTTTとの連携にも使えるっぽいんだけど、うまい使い道を見つけられてません。
1列目:アイコンが青いもの
わたしの場合のアプリの並べ方は、同系色をまとめるのが最優先事項なので、指が届くか届かないかは後回しです。
手は大きいほうなので、片手で持ってもiPhone5sだったら上まで届いて使えるし。
ちなみに、AppStoreはiPhoneを使い始めたときからずーーーーーっとこの位置にいます。もうこの位置じゃないと違和感でもやもやするw
チェックインはQuickInで。軽くて速いのでお気に入り。
日記アプリはDay One。UIもお気に入りだし、iOS8 以降だとウィジット部分にも入れられるのでますます手放せません。
毎月1日に、前月の日記をPDFにしてEvernoteにぶっ混んでます。これは無料セールの時に落としました。

アラームアプリDue。これは割引セールの時に落としました。
毎朝の体重測定アラームとか、週1の録画予約なんかのアラームで使ってます。
2列目:アイコンが緑~黄色系のもの。
色重視ですが、主にお出かけの時に使うものが集結してるかな?
これがあれば迷子なんてならん!Google Maps。
噂によるとこれがあっても迷子になる人はなるらしいですが。基本的に方向音痴ではないのですが、GoogleMapsさんが現れてからは頼りっぱなしですわ。
5分前、5分後の検索もさくっとできて便利なのが乗換NAVITIME。この辺は使い勝手が良ければなんでもOKなんですが、私にはこれが一番あってました。
フレームアプリとして手放せないのがMoldiv。今まで、割と多くのフレームアプリ落としてきましたが、これが一番好きだし、使い勝手も良い。初めて課金したのがこのアプリです。
カレンダーはCalendar 5。これも無料セールで落とせてラッキーだったアプリ。
私は紙の手帳がどうも使いこなせないので、基本Googleカレンダーでスケジュール管理してます。仕事で外出とかもないので…。

Readdle
価格: 700円

3列目:フォルダ
3列目はすべてフォルダです。フォルダわけのルールは、ツール系・カメラ系・ゲーム・連絡用。
ツールだけは3ページ分くらいアプリを収納してますが、そのほかは1ページで収まるようにしています。カメラ系だけ時々入れ替えするけど、ゲームと連絡系はほぼ固定です。
ツール
フォルダの中身は抜粋しますね。するぷろなんかもこのフォルダに入れてますが、モブログアプリはランチャーに登録しているのでそこから起動します。
Dropboxのファイルの出し入れに使ってるのがBoxCraneです。公式アプリって、ファイルの複数選択ができなくて、ダウンロードが不便だったんで落としたのがこれ。無料の時に落としました。個人的にはかなり重宝してます。

拡張子を入れておけば、Chromeで見ていたリンクの共有がすぐできるのでご飯屋探すときなんかに重宝しているPuchBullet。Chromeユーザーさんはぜひどうぞ。
Tevyは、Evernoteにメモをぶっ混むのに一番早くて使いやすいです。
公式アプリも使ってますがそっちは見る専。ノートやメモを放り込むのはTevyのが多いです。
Todoアプリはメインにするものを決めるのにかなり迷走していて、ぶっちゃけ今も迷走中感あるんですけど、とりあえず今はDomoCueを使ってます。
こないだ、一番使いやすいToDo・タスク管理アプリはどれなんだろうと思って、今まで落としたやつ洗いざらい再ダウンロードしたらゆうに100を超えて、ものの見事にカラーチャートなんかも作れたので比較はあきらめました……。Todoアプリ出すぎだよ……。
カメラ
flickrはなくてはならないアプリです。多分日本のストアじゃ今落とせないのかな…?写真は全部ここに入れ込んでるのでなくなったら困るやつ。
軽くて使いやすい無音シャッターアプリOneCam。静かな場面とかめっちゃ便利なので、持っておいて損はないですね。
無料のアプリもあるけど、こっち使ってます。
カメラアプリは、デフォルトカメラをよく使うんですけど、この2つも入れてます。
最初ProCamera買ったんだけど、ついこないだCamera+が無料になってたんで落としました。ProCameraも値下げセールの時に買ったから100円とかだった気がする。
ゲーム
ゲームフォルダ拡大するの初めてかも?まぁ最近ツムツムの記事書くようになったからいいかなって。
ゲームは大体この4つですね。最近はアナ雪はスローペース。ゴシガルはドラマが好きだからであって、乙女ゲーはあまりやったことありません(謎の言い訳)。そしてIngressは昨日Lv5になりました!!!(∩´∀`)∩ワーイ

おわり
というわけで久々にがっつりとアプリを載せてみました。
使いやすいToDoアプリはいつでも情報ウェルカムなので、いいのがあったら教えてください(とりあえず無料セールに突入したThingsは落としてあります)。
いろんな人のホーム画面見るの大好き(というか、アプリのアイコンを眺めるのが好き)なので、こういう記事がたくさん見れる機会は嬉しいです。
では!